登校

紅茶

2016年05月03日 01:06

息子1の通学は、基本は車と電車と徒歩です。
学校から週イチで《今週の活動報告》的なプリントを下さるので、そこに次週の下校に合う電車時間も載せて下さってるので便利です(⌒▽⌒)

入学式後の2日間は、オリエンテーションだったので、息子1のカバンはスッカスカだったのですが、その後は毎日パンパンッ!
パンパンッ!の上に乗せるように、更にお弁当が入ります。
プリントに、必要な方は水筒持参O.Kです。的な事書いてあったけど、水って重いよね(^_^;)

パンパンッ!の初日はカバンが上手く背負えずにいたので、手伝いました(^_^;)
歩く姿はみんな若干前屈みになってます。

通学も日が経つと、「家庭科・技術・体育」系の教科書は学校に置いてある子もいるようです。
それ以外は…
…各個人の考えによるようですね( ̄+ー ̄)

重いし、上諏訪駅から緩い上り坂だし、帰ると口癖が「疲れた〜」です(^_^;)
ガンバレ、息子1。体力つくぞ( ̄▽ ̄)

なかには、あまりに疲れて、一時期 食欲減退する子もいるようです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

その生活も、だいたい、一週間くらいすると、慣れてくるようです。

入学式後の次週くらいの土曜日に早速テストがあります。
範囲は、小学生時代全般。

でも、毎日歩くだけで疲れてしまって、復習どころじゃないです。(;^_^A
ぶっつけ本番ですね( ̄▽ ̄)

関連記事