行事と子供の気分
GWと、第ニ回定期テストの話です。
学校生活も含まれる内容なので、身バレ防止のため、タイムリーな話ではありませんが、ご了承下さい。
m(_ _)m
*−*–*–*–*–*–*
GWの真ん中にポコッと登校日。(⌒-⌒; )
そうゆう日って、授業に身が入らないんだよね。
仕方ないよ(。-_-。)
……ということは、先生方もよくわかってらっしゃるらしい。
写生大会でした。*\(^o^)/*
連休途中の登校日にもかかわらず、朝から、ルンルンで足取り軽く出かけて行きました(^_^)
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆
第ニ回テストの一週間前の金曜日は、テスト翌日にある土曜参観日の振り替え休日。
つまり、振り替え休日が、登校予定日の前にある。
テスト前に休日をあえて作ってくれてあるとしか思えない。
にもかかわらず、息子1はダラ〜〜っとしていた。
(−_−;)
中学校の予定は、かなり子供達の気持ちを考慮して組まれている・・・・のかな?
+○+○+○+○+○+○+○+○+○+○+○++○+○+
《写生会のコト》
朝からお弁当持って、スケッチブックと敷物と水筒をリュックに入れて、面倒くさがりもせず、ワクワク気分で体操着で登校して行きました。
何を描いてくるのかな〜?(^_^)と思っていたら、・・・
描いてきたのが、写生する先生……(・・;)
いやいやいや……、そうじゃないだろうヽ( ̄д ̄;)
息子1曰く、「みんなも、一緒に描いてたよ。それに、他にもちゃんと描いたから(^◇^)」
…先生は、遊びで描いていたらしい。
とは言え、先生の姿は、ゴムゴムの実を食べたかのような、長く変形した腕、長い胴体、小さい脚・・・。(;^_^A
もっときちんと写生すれば、時間は余らないはず。
(⌒-⌒; )なんだけどなぁ…。
まあ、人には、得手不得手があるよね。(苦笑)
先生方とも楽しく、仲良くできている様子がわかったから、これはこれで、良し!……かな?(⌒-⌒; )
関連記事