家庭訪問は無かった。

息子1が気に入っているユーチューバーさんの動画で、「家庭訪問で先生が来る、憂鬱⤵︎」という書き込みを読み上げているのが聞こえて気がついた。

去年、家庭訪問無かったなぁ!と。

通って来る範囲が広いからかな?

仕事場での雑談で、その事を話したら、「信大附属中学では、玄関で話をするらしいわよ」と、息子さんが学校の先生をしてらっしゃるという方が教えてくれた。
今は、そんな形式もあるんですね。


母の中学時代、担任の先生がいらして、暑い日だったので、あるお家でメロンとお茶を召し上がっていかれたという話が伝わって、以来、家庭訪問のお茶菓子がどのお家もメロンになったという話があったなぁ、とか思い出した(^◇^)

会社の方の息子さんは、どこのお家でもお菓子は頂かず、暑い時は必要に応じて、お茶を頂くくらいにしているんだとか。

先生って大変ですね。
  


2017年04月29日 Posted by 紅茶 at 12:34学校のシステム