入学予定者オリエンテーション その1

1月末に「入学予定者オリエンテーション」がありました。
内容は、説明会と制服の採寸及び注文です。

朝、9時から始まりました。(受付8時30分〜)
説明会は入学に向けての諸手続きについてでした。
電車などで通って来る子が多いので、定期券用の書類と生徒カード・保険関係など。それから、入学してから諸々にかかるお金の入金票です。

お金の事、気になりますよね(´Д` )
内訳、書いちゃいます。

PTA会費 11,000円
学友会(生徒会) 3,000円
教材費(牛乳費含む) 52,000円
(副教材・学級文房具・模試代 等)
(お弁当持参の学校ですが、牛乳は配布されます)

合計66,000円が一年分です。これを前期後期に分けて(一括も可)銀行へ直接振り込みます。
用紙は配布して下さいました。

その他、修学旅行・希望者が参加する行事等については、その都度、契約した旅行会社へ各家庭で直接振り込みます。

他の中学校の事はわかりませんが、こんなもんなんかな?
PTA会費は高いかな?でも、人数が少ないから、一人頭の金額が上がるのは仕方ないよね(。-_-。)

それから最後に、教頭先生から、
「大変心苦しく思いますが…」的な前置きで、駐車場が充分ではないので、参観日など来校する際は、公共交通機関の利用を〜〜、と説明されました。
( ;´Д`)聞いてはいたけど、
やっぱりそうなのね( ;´Д`)
仕方ないか(。-_-。) 斜面にあるもんね、建物。


同じカテゴリー(入学まで)の記事
 制服・体操着・カバン など (2016-04-15 14:41)
 入学予定者オリエンテーション その3 (2016-02-28 23:28)
 入学予定者オリエンテーション その2 (2016-02-21 10:18)

2016年02月12日 Posted by紅茶 at 19:03 │入学まで