保育園実習 ー1回目ー

10月からは、イベントが目白押し!
行事がいっぱい、ついでに母の仕事も立て込みはじめる:(;゙゚'ω゚'):

マラソン大会とか、音楽会とか色々あったけど、時間と体力が足りない( ̄∀ ̄)

かろうじて書いてあった保育園1回目をあげておく。
残りはおいおいと・・・。

○•○•○•○•○•○•○•○•


保育園にお邪魔して来たらしい。

前々日に、息子1の爪が伸び気味なのに気付いたので、「爪長いと怪我させるかも」と言ってみたら、速攻切っていた。

いつもは「う〜ん」と生返事して、数日切らず。なんてよくあるのに。

名札は、布?フェルト?とかで特別に作ったようだ。
他にも、一緒に遊ぶオモチャを学校で作っていたらしい。(一度、折り紙の手裏剣を持って帰って来た)
中学生一人につき、園児は一人。か、二人。(らしい)
「一日中ペアになった子と、遊ぶんだよ。どんな子だろう?」
とかなんとか、ちょっとそわそわ気味。

結婚式前夜の花婿かよ。( ̄▽ ̄;)

母的には、最近まで園児だったんだから、同じレベルで遊べるよ。と思うのだけど、息子1的には、自分が園児だったのは、はるか昔ということか。ww

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

帰って来たら、
「疲れた〜。オレとペアになった子、俺と似ていて全然お昼寝しなかった。(>_<)」
と、ほざいていた。

そう言えば、そうだった。
年長さんの頃、息子1の先生に、
「お昼寝をしない日が多くなってますが、年長さんになると体力がついてそうゆう子は増えるので心配ないです」
って言われたなぁ。
家では、決まった時間にお昼寝を、なんて発想なかったから、保育園ではお昼寝してたんだ(゚ω゚)と驚いたっけ。w

息子1は、車で爆睡。なんとか起きて家に入って、また爆睡。
ご飯を食べるのもお風呂に入るのも、よっこらしょ状態で、早々に床についていた。( ̄▽ ̄;)

う〜ん、あらためて、毎日幼児の世話をしている全ての保護者って、偉大だわWWW


同じカテゴリー(イベント)の記事
 ニュージーランドから帰ってきた。 (2019-09-11 21:22)
 ニュージーランドへgo!した話 (2019-09-06 09:07)
 ニュージーランド準備 (2019-04-05 15:39)
 福祉体験 (2018-11-08 18:39)
 2学年最後の参観日 (2018-11-07 18:27)
 保育園実習ー2回目ー (2018-03-01 08:44)

2017年11月28日 Posted by紅茶 at 21:36 │イベント